一度に二本以上掛け軸をお買い上げで15%OFF!※付属品は対象外

掛け軸(掛軸)販売通販なら掛け軸総本家 > 南無阿弥陀仏の意味

南無阿弥陀仏の意味

南無阿弥陀仏の意味について

南無というのは古代インド語のナームから来ており、帰依するという意味であって、阿弥陀仏に帰依しますという意味で南無阿弥陀仏と唱えるとされています。念仏を唱えることで、罪業を悔い改めてくださる阿弥陀仏と対話するものともされ、同時に、阿弥陀仏への感謝を表す言葉にもなります。南無阿弥陀仏という念仏は阿弥陀仏の智慧そのもので、人々の信心となるものです。
俗になまんだぶや、なんまいだなどとも唱えられますが、意味は変わりません。浄土宗や浄土真宗や時宗で唱える念仏であり、法然が阿弥陀仏に救いを願うことで極楽浄土へ導かれると説きました。それに対して法然の弟子の親鸞は、皆を救うと呼びかけている阿弥陀仏の呼び声であると異なる理解をしました。どちらにせよ、南無阿弥陀仏という言葉か阿弥陀如来に帰依するという認識であることには変わりません。
人々に安心を与えて生きる喜びを教え、そして心の拠り所になるものとされています。南無阿弥陀仏は信仰に関係なく、唱えた全ての人が救いの対象となるために、感謝の行とも呼ばれているほどです。
人同士がありがとうと言う感謝の言葉を述べるように、阿弥陀仏に対しては南無阿弥陀仏を唱えることが礼になります。

  • 大特価商品
  • 人気商品
  • 即応対象商品
  • スタッフ厳選商品
  • 法事・法要特集
  • 小さな掛け軸特集
  • 学校・教育向け特集
  • 掛け軸関連商品